
南半球のオーストラリアではクリスマスは夏になります。
オーストラリアのクリスマスと言うと、サンタクロースがサーフィンしている姿とか、雪だるまのスノーマン(snowman)ならぬ、ビーチの砂だるまのサンドマン(sandman)をイメージする人が多いのではないでしょうか?
オーストラリアのクリスマスの習慣
12月のクリスマス前から1月一杯は子供たちもスクールホリデーでお休みです。
クリスマス時期はオーストラリア中の各地で猛暑が続き、乾燥して各地の森林でブッシュファイアー(山火事)が発生することがあります。
クリスマスイブまでの期間
11月終わりから12月になると各地でクリスマスのデコレーションが始まります。自宅をクリスマスのイルミネーションで飾る人たちも多く、毎年見物客で一杯になり露店まで出現する住宅街の一画もあります。

12月の週末には各地でクリスマスキャロルの合唱コンサートが開かれます。自治体規模でのものから、大きなスポンサーがついて有名歌手が参加してTV放映されるものまで様々です。
お住まいの地域で「Christmas Carol」で検索すればたくさんのイベントが見つかる事でしょう。
クリスマスは12月25日で、12月24日はイブですが日本のように特別な意味はありません。平日でビジネスも通常通りですが、今年は土曜日なのでお休みの人が多いでしょう。
クリスマスの日に渡すプレゼントを大量買いする習慣があるこの国では、小売業にとっては格好の売り上げ拡大の機会ですので、各地でクリスマスセールを謳った販売合戦が繰り広げられ、12月の24日までは深夜営業、もしくは、24時間営業するデパートや大型量販店が増えます。
12月25日クリスマス当日
12月25日のクリスマスは祝日で家族と過ごす日です。独り身でオーストラリアにいる人たちには少しさみしい日かもしれません。
家族がいる人たちにとっては、日本では正月の様な恒例の日になりますが、家族の全メンバーとその子供たちが集まって、皆にプレゼントを渡しあうのでプレゼントを購入する費用などで出費がかさむ時でもあります。
12月25日はほとんどの店が休みですので、食料などの必需品の買い物は前日までにしておくのをお忘れなく。
12月25日は、家族や親戚の家でパーティーという人も多いですが、海辺のホリデーパークなどで食べ物を持ち寄って皆でバーベキューをして過ごすと言う人たちもたくさんいます。
ボクシングデー
12月26日はボクシングデーといって祝日です。この日は各地でBoxing Day Sale(ボクシングデーセール)と言って、年間で最大規模のセールが行われます。夜中から列に並んで店の開店を待つ人たちもいます。この日の婦人洋品売り場は修羅場です。
ボクシングデーには、シドニーからタスマニアのホバートまでのヨットレースが開かれる日でもあります。
クリスマスの食事
クリスマスには、昼に集まって盛大なランチを食べると言う慣習が一般的なようです。
クリスマスに食べるものは、ローストした肉、野菜、そして、英文化の伝統的ケーキであるクリスマスプディング(pudding)というのが伝統ですが、最近はロブスターなどのシーフードのバーベキューをしたり、エビのカクテルを食べたりする人たちが多いそうです。
クリスマスイブのフィッシュマーケットは大混雑になるようです。
シドニーのクリスマスイベント
クリスマスツリー
Martin Place(マーティンプレイス)に毎年11月末からお目見えする巨大クリスマスツリーは、シドニーのクリスマスの代名詞でしょう。一度は見ておくべきでしょう。

Martin Place(マーティンプレイス)のクリスマスツリーは11月からお目見えし、12月一杯は展示されていますので、この時期にシドニー中心地を訪れる方は、是非足を運んでください。
QVB(クイーンビクトリアビルディング)の中央吹きふけ部分に現れるクリスマスツリーも、毎年クリスマスの時期の風物詩として、シドニーの人々の間で定着しています。これも11月からお目見えして、しばらくは展示され続けるでしょうから、機会があれば是非見に行ってください。

イルミネーション
クリスマス時期の夜にはシドニー中心地の至る所で大規模なイルミネーションが見られます。オペラハウス横の王立植物園(ボタニックガーデン)周辺や、Pitt Street Mall(ピットストリートモール)とその周辺がおすすめです。
また、St Mary’s Cathedral(セントメアリー大聖堂)や、Town Hall(タウンホール)も美しくライトアップされます。
クリスマスキャロル(コンサート)
Martin Place(マーティンプレイス)ではクリスマスキャロルの合唱も行われ、この時期はクリスマスムードいっぱいですので是非訪れてみてください。
シドニーのBondi Beach(ボンダイビーチ)では、Carols By The Sea(キャロルズ・バイ・ザ・シー)という、ボンダイビーチでのクリスマスキャロルのイベントが行われます。
オーストラリア最大規模と言われているシドニーのRoyal Botanic Gardens(シドニー王立植物園)のThe Domain(ドメイン)のクリスマスキャロル、Carols in the Domainは、テレビ放映もされる規模のイベントです。
ボンダイビーチのクリスマス
Bondi Beach(ボンダイビーチ)は家族から離れてオーストラリアで暮らす外国人たちのクリスマスを過ごす場所としても有名で、12月25日には、オーストラリアに家族がいないオージーでない人たちでごった返します。

以上、楽しいクリスマスをお過ごしください。